摂取しすぎると生理が遅れるって本当?
今イソフラボンは空前の人気を集めています。
その背景には、美容効果や健康効果が絶大なものという評価があるためです。
私たち日本人にとって、イソフラボンを多く含む大豆は和食の中で非常に親しみがある存在でした。
納豆や豆腐、みそなどの食材は、子どもから大人まで楽しめる素晴らしい食材だからです。
イソフラボンはがん予防にも効果があるとされる成分ですが、近年は摂り過ぎが危惧されている事があります。
では、もしも摂り過ぎた場合どんなリスクが想定されるのでしょうか。
大豆由来なので本来は極めて安全性が高い成分ですが、女性ホルモンに類似した成分である分、摂り過ぎるとホルモンバランスを乱しやすいのです。
健康な成人女性ですと1日当たり70㎎から75㎎程度の摂取が望ましいとされていますが、これをあまりにも多く上回る摂取を続けていると、生理が遅れるなどの現象が引き起こされます。
これは他国でも同様に一日あたりの推奨摂取量を設定しているので、気を付けて摂取する必要があるのです。
例えば豆乳は非常においしく、マイルドで腹持ちもいいので愛飲している人が多いのですが、飲みすぎる可能性もあります。
1日当たりコップ1杯分程度で十分なので、大量の豆乳を飲みすぎないように気を付けましょう。
女性ホルモンがあまりに過剰に体内に存在すると、子宮系の病気を招くリスクが高まります。
また、偏頭痛などの体調不良も招きやすくなるのです。
大豆食品を大量に食べ過ぎないことはもちろんですが、女性ホルモンに類似したプエラリアなどを先に摂取している場合、さらに摂り過ぎやすくなるので目安量よりも下回るように摂取しましょう。
このように注意事項ばかりを述べていると、危険性が高いように感じるかもしれません。
しかし、普段食事で食べる程度の量ですとさほど気にしなくても大丈夫です。
エネルギー源としても優れているので、健康管理のためにも摂取をしましょう。
カロリーも低い食材なので、肥満を何とか軽減したい人にもオススメです。